![]() |
インテリアの内装工事専門店
平安 Home Page |
![]() |
株式会社 平安 |
Home | 会社概要 | Map | Q&A | 通信販売 | |
CF
|
その他床材 |
CF クッションフロアの特徴
|
||
トイレ |
トイレは比較的狭い空間で、しかも最も汚れやすい場所のひとつです。より清潔感が求められること、汚れが付きにくく落ちやすいこと、また細菌の繁殖を抑える抗菌性が求められます。 トイレのコーディネートとしては、清潔さはもちろん、落ち着きや穏やかさ、さわやかさの感じられるカラーをおすすめします。 例えば、ニュートラル系は洗練された落ち着き、イエロー&ベージュ系はあたたかみや安らぎ、レッド&ピンク系は優美さややわらかさ、ブルー&グリーン系は清涼感やさわやかさなど。 小スペースだからこそ、狭さを感じさせない色選びが必要です |
|
洗面
|
洗面所は、日常生活において特に頻繁に使われる場所です。しかも水を使うところなので、濡れても滑
りにくい安全性、耐水性、耐久性が求められます。 また、素足で歩くことも多いため、感触の良さや暖かさも選ぶ条件のひとつです。 洗面所のコーディネートとしては、清潔さ、さわやかさ、明るさ、暖かさのある色味をおすすめします。 例えば、ニュートラル系はシンプルさや落ち着き、イエロー&ベージュ系は親しみやすさや穏やかさ、 レッド&ピンク系は華やかさや優しさ、ブルー&グリーン系はクールな爽快感など。 使用条件とイメージとを考えて、ぴったりの床材をお選びください。 |
|
キッチン
|
キッチンは長時間たって仕事をすることが多く、また水で濡れたり、油や調味料の汚れも付きやすいところです。抗菌性はもちろん、疲れにくいこと、汚れても掃除しやすいこと、水に強いことが求められます。 キッチンのコーディネートとしては、ステンレスの鋭さでクールなイメージ、煉瓦のもつあたたかいイメージ など、流し台の色とあわせた雰囲気作りが大切です。 例えば、ニュートラル系はシックさやクールさ、イエロー&ベージュ系はおだやかさやあたたかさ、レッド& ピンク系は夢のあるかわいらしさ、ブルー&グリーン系は新緑を思わせるナチュラル感など。 機能性、使いやすさ、快適さを兼ね備えた床材選びが重要です。 |
|
クッションフロアはメンテナンスがしやすく、多彩な表面形状やデザインを楽しむことができ、しかもリーズナブルな価格がうれしい床材です。
クッションフロアは施工をきちんとしていれば水がこぼれても大丈夫なので、一般家庭のキッチンやトイレ、洗面所などで多く使用されています。専用の両面テープを使えば簡単に施工することができるというお手軽さも人気の秘密です。 |
ご予算の目安
|
||
お見積もり・
お問い合わせはお気軽にどうぞ
↓ ↓ ↓ |
||
トイレ
|
¥12,000円/式
|
|
洗面
|
¥15,000円/式
|
|
キッチン |
¥20,000円/式
|
|
古物のめくり処分が必要な場合別途料金が必要です。 |
お手入れ方法・ご注意
|
お手入れ方法●クッションフロアは、もともとお手入れが簡単なことで重宝されている床材です。ふだんは、掃除機をかけたり、雑巾で水拭きする程度で十分です。汚れがひどいときには、水で薄めた中性洗剤で拭き取ってから、洗剤分が残らないように水拭きします。床が濡れていると、ふだんよりも滑りやすくなり、危険です。また洗剤分が残っていると、後日変色することもあります。最後の水拭きの時には、固く絞った雑巾を使って下さい。●住宅内は土足ではないので、基本的にワックスは不要です。もし、どうしてもという場合は、床用樹脂ワックスをお勧めします。油性ワックスやカーワックスは、滑りやすくなるだけでなく、表面を損ねるので、使わないで下さい。 きれいに掃除してから、ワックスがけを行います。ワックスは直接床にまかずに、少量を乾いた布にとって、薄くのばしていくのが基本です。塗りだまりができないように注意して下さい。ワックスが乾いていないうちに歩くと、跡が醜く残ります。同様に、家具をおいてしまうと、固まって移動の際に傷や汚れを招きます。使用上の注意をよく読んでから使って下さい ご注意●椅子、ワゴン等のキャスター、プロテクター、タイヤ、ゴム系の粘着テーフなどに含まれるプロセスオイルに長時間接触された場合、汚染、着色することがありますのでご注意ください。また、家具等に使われる塗料(染料系)、オイルステイン (染料系)などの有機溶剤系塗料や、タール分を含んだ木材防腐剤や防虫剤により、汚染、着色することがあります。以上の点を防ぐため、汚染をきたすゴム等が直接、床面に触れない工夫をし、メンテナンスを正しく行ってください。 ●テーブルや椅子等、重いものを移動する際は引きずらないようにしてください。 ●直射日光の当たる床面は紫外線により変色することがありますのでカーテン等で日除けをしてください。 |